2602件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鳥取県議会 2023-02-01 令和5年2月定例会暫定版(3/7 一般質問) 本文

ぜひ、日本で学ぶ、鳥取で学ぶ子供たちが単なる机上の学習ではなくて、自分事として平和の大切さを学んでいく学習社会科学習の中で、あるいは高校の地歴公民科の中で、そうした学習と同時に様々な体験を通して、この戦争体験を持たれる方々の話を直接聞く、あるいはそういう広島であったり沖縄であったり、そういった場所に行って当時の様子をしっかりと目に焼き付ける、心に焼き付ける、そういう体験的な学びが必要だろうなというふうに

千葉県議会 2022-12-14 令和4年_総合企画企業常任委員会(第1号) 本文 2022.12.14

その展示室なんですけれども、内容といたしましては、この企業局のこれまでの歩みや事業を紹介する展示スペースを設けまして、小中学生の社会科見学などで活用することを検討しております。  以上になります。 ◯副委員長宮坂奈緒君) 秋葉委員◯秋葉就一委員 分かりました。そうした社会的な機能も付け加わっているということで承知いたしました。

新潟県議会 2022-12-12 12月12日-一般質問-04号

次に、学校での消費者教育の推進についてでありますが、小・中・高等学校では、社会科、公民科家庭科等教科を通じて、消費生活に関する基礎的な学習をしております。加えて、高等学校では、県が作成した消費者教育用教材を活用し、インターネット上の消費者トラブル成年年齢引下げによる契約上のリスク等について注意喚起しております。 

神奈川県議会 2022-12-06 12月06日-15号

そのため県教育委員会では、社会科道徳特別活動などで行われた政治的教養を育む特色ある授業を毎年度、事例集として取りまとめ、市町村教育委員会を通じて小中学校に周知しています。  今後もこうした取組を積み重ねながら、県内全ての公立小中学校政治的教養を育む教育をさらに充実させてまいります。  答弁は以上です。  〔山本 哲議員発言の許可を求む〕 ○議長(しきだ博昭) 山本哲君。  

群馬県議会 2022-10-26 令和 4年第3回定例会決算特別委員会-10月26日-01号

伊藤祐司 委員   病休代替が見つからずに、理科専科を掛け持っていた教務主任担任になって、理科専科授業は個々の担任がやるとか、あるいは60代後半でもう区切りをつけようとしていた、長年やってきた臨時教員の人が、教育長や校長に懇願されて、中学校1年の3クラスある特別支援教室担任学年主任でやってもらいたいと頼まれて困惑したり、社会科先生病休を取っている1か月間はその学年は自習だったり、そういう

長野県議会 2022-10-05 令和 4年 9月定例会県民文化健康福祉委員会−10月05日-01号

ジブリ展社会科見学はどの程度来ているのか。併せて、県立大学も同時進行していて、当時国際教養大学中嶋先生が御存命のときは、自分が学長になるつもりで準備していたものですから、しののめのところへ造ったらいいと言っていて、しののめとは塩尻ですかと聞いたら、そうだと言っていたのですが、気がついたら長野にできていました。

高知県議会 2022-09-30 09月30日-04号

このため、小中学校では社会科、技術家庭科道徳などの様々な教科等において、情報を受け取る側や送る側としての正しい判断や責任について、また情報モラル必要性などについて学習が行われております。高等学校では、情報科に新設されました情報Ⅰにおいて、情報に関する法規や制度、情報社会において個人の果たす役割責任などについての学習を進めております。 

群馬県議会 2022-09-29 令和 4年 第3回 定例会-09月29日-04号

スバルでは、早くから小学生社会科見学を受け入れるとともに、今お話にありましたように、2003年、平成15年に見学者向けに、歴史技術が学べるビジターセンターを開設するなど、これまでも熱心に工場見学を受け入れてきていただいております。  このようなものづくりの工程や歴史を楽しみながら学ぶことができる産業観光は、近年、特に大人の社会科見学として人気が高くなっております。

京都府議会 2022-09-27 令和4年総合計画に関する特別委員会 書面審査 文化・教育常任委員会所管 本文 開催日: 2022-09-27

これまで主権者として高校生を育成するというような授業を活用しながら、模擬選挙模擬議会などの体験的な取組を通しまして、いわゆる生のものを見ながら、参加しながら、主権者として必要な政治的素養等を身につけるというような取組を充実してまいりましたが、今後につきましては、府議会のいわゆる高校生への出前議会などの御協力、そういったことも当然活用させていただきながら、今後は新しい学習指導要領に基づきまして、社会科

熊本県議会 2022-09-22 09月22日-05号

まず、義務教育段階では、児童生徒一人一人が、学ぶことや働くことなどについて考え、自分らしく生きていく力を育むために、授業学校行事などを通して、社会科見学職場体験活動などに取り組んでいます。また、教職員を対象に、子供たちキャリアプランニング能力等を育成するための指導力向上研修も開催しております。